パタゴニア(Patagonia)の防寒着でよく聞かれる「レトロ カーディガン(ナチュラル・ブレンド)」と「レトロX」。
どちらもパタゴニアらしい環境配慮や耐久性、クラシックなデザインで人気ですが、
「どっちが自分に合うの?」「何が違うの?」と迷っている方も多いはず。
筆者も日頃からパタゴニアやアーバンアウトドア系の服の違いが知りたくて、
実際に両アイテムをチェックし、比較記事を書いてきました。
この記事では、防寒性・快適性・着心地・価格・用途・環境配慮まで徹底比較しながら、
「どちらがどんな人におすすめなのか」にまで踏み込んで解説します。
| 比較ポイント | レトロ カーディガン (ナチュラル・ブレンド) | レトロX |
|---|---|---|
| 素材 | リサイクルポリエステル+リサイクルウール混紡 | リサイクルポリエステル100%厚手フリース+防風バリアー裏地 |
| 防寒性 | 中(普段使い・街歩き・軽アウトドアに最適) | 高(バイク・雪山・極寒地でも活躍) |
| 快適性 | 柔らかくチクチクせず、ウールの調湿・抗菌効果で臭いがつきにくい | 厚手で丈夫、メッシュ裏地で蒸れやすいことも |
| デザイン | シンプルで落ち着いたカラー、日常使いに違和感なし | クラシック復刻、胸ポケット+ヘリテージロゴ、アウトドア映え |
| 用途 | 通勤・通学・街中・軽アウトドア | 本格アウトドア・バイク・冬の防寒 |
| 価格 | 約50,000円(高級感重視・記念モデル) | 35,000~40,000円(コスパ重視) |
| 環境配慮 | リサイクル天然繊維・フェアトレード認証 | リサイクルポリエステル・PFASフリーDWR・OceanCycle認証 |
| メンテナンス | ウール含むため洗濯注意(基本的にはラク) | 洗濯OK・丈夫で手入れ簡単 |
冒頭の比較表を見て、ざっくりイメージをつかんだら、
「どんな人におすすめ?」「自分にはどっちが合う?」を軸に、
これからさらに詳しく解説していきます。
\レトロ カーディガン/
\レトロX/
こんな人におすすめ【用途別】
- レトロ カーディガンがおすすめな人
普段使いメイン、快適性・肌触り重視、オフィスやカフェ・通勤・街中で違和感なく使いたい
シンプルなデザインで長く愛用したい、サステナブルな思想に共感する
臭いが気になる人、ウールの肌ざわりが好きな人 - レトロXがおすすめな人
アウトドアやバイクなど、本格防寒が必要
風を通さないフリースを求める、耐久性・コスパ重視
アウトドア映えする存在感、クラシックデザインが好き
洗濯や手入れの手間をかけたくない
2. 商品1と商品2の違いのレビュー
防寒性:
レトロXは「風を通さない」防風性能が圧倒的に高いため、バイク通勤や雪山・極寒地でも薄着でOK。一方、レトロ カーディガンは通勤や街中など日常の防寒に最適で、ウィンドフラップで軽い風は防げるが、レトロXほどの防風性はない。
快適性・肌触り:
レトロ カーディガンはウール配合で柔らかく、チクチク感が少なく臭いもつきにくい。長時間着ていても快適。レトロXは厚手フリースのため剛性感があり、動きやすさと防風性は高いが、厚みとメッシュ裏地で蒸れやすい場合も。
デザイン:
レトロ カーディガンはシンプルかつ落ち着いたカラー展開で、普段使いやオフィスにも違和感なく馴染む。レトロXは胸ポケットやクラシックロゴなど存在感が大きく、アウトドアや街中でも映えるデザイン。
価格とコスパ:
レトロ カーディガンは記念モデルゆえ高価格で50,000円前後。レトロXは35,000~40,000円前後でコスパ重視派にも選ばれやすい。
環境配慮・メンテナンス:
どちらもリサイクル素材やフェアトレード認証など、パタゴニアらしい環境配慮が徹底されている。カーディガンはウール含むので洗濯時は注意が必要だが、基本的なケアで長く使える。レトロXは厚手ながら洗濯OKで、メンテナンスも簡単。
3. レトロ カーディガンの口コミ
良い口コミ(5つ以上)
- ウールが入っているので臭いが気にならず、長期間着ても清潔感があった
- 化学繊維だけのフリースより、肌触りが柔らかくて心地よい
- どんな服にも合わせやすいシンプルなデザインと色展開が気に入っている
- パタゴニアの環境配慮のコンセプトに共感でき、アイテム選びに納得感がある
- 洗濯後の風合いもよく、長く使える品質を感じる
- 普段使いから軽いアウトドアまで、年齢を問わず着回せる実用性
悪い口コミ(2つ)
- 防風性はレトロXより劣るので、強風や極寒時には物足りないと感じる
- 価格が高く感じるので、購入を迷う
悪い口コミへのフォロー
防風性については「普段使いには十分だが、本格アウトドア派にはレトロXの方が適している」と用途で選び分けるのが賢明です。価格については「記念モデルの高品質・長期愛用・環境配慮」という価値観で納得できるかどうかがポイントです。
4. レトロXの口コミ
良い口コミ(5つ以上)
- 防風性が段違いで、バイクや冬のアウトドアでも本当に暖かい
- 丈夫で何年もへたれず、コスパが良いと感じる
- アウトドア映えするクラシックデザインが好き
- 洗濯が簡単で、旅行やアクティビティ時にも活躍
- 厚手なので防寒力が高く、極寒地でも安心して使える
- 色のバリエーションが豊富で、好みに合わせて選べる
悪い口コミ(2つ)
- 厚手なので春や秋は蒸れてしまうことがある
- 体型によってはシルエットがもっさり見える場合も
悪い口コミへのフォロー
厚手ならではの蒸れやすさは、暖かい季節や活発な運動時には注意が必要です。シルエットについては、サイズ選びやコーディネート次第で雰囲気を変えられるので、オンラインでサイズ感をよく確認するのがおすすめです。
5. 結論と筆者の意見
どちらがおすすめかは「用途とライフスタイル」で選ぶのが正解です。
筆者の独断と偏見を交えて選ぶなら……長く愛用するならレトロ カーディガン、本格アウトドアやバイク通勤ならレトロX。個人的には「普段使いの快適さと肌触り」を重視するならレトロ カーディガンを推します。
値段は気になるけど、質感や環境配慮、ブランドの理念に共感できるならレトロ カーディガンは「一生もの」としての価値があります。一方、とにかく防寒重視、丈夫・簡単メンテナンスでコスパを重視するならレトロXがベスト。
どちらもパタゴニアの名品であり、長く愛用できる逸品であることに間違いありません。
6. まとめ
「パタゴニア レトロ カーディガン」と「レトロX」は、どちらも防寒着の傑作ですが、防寒性・快適性・デザイン・価格で明確な違いがあります。
レトロ カーディガンは普段使いや快適さを重視する人に、レトロXは本格防寒やアウトドア派に、そしてどちらも長く着られる高品質・エシカルな一枚です。
自分のライフスタイルやこだわりポイントに合わせて、納得の一着を選んでください。


